グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


ホーム >  診療科・部門 >  脳神経内科

脳神経内科


迅速かつ的確な診断を目指して

脳神経内科は脳や脊髄、神経、筋肉などの病気をみる内科です。一般的な病気から難病まで幅広い疾患を診療の対象としています。対象となる疾患をあげると専門的なものも多く分かりにくくなってしまいがちですが、対象とする症状は一般の方にもわかりやすい症状です。
具体的にはぼうっとしている、呼びかけても反応がない、言葉がでてこない、 ものの名前がでてこない、字が書けなくなった、物忘れをするようになった、おかしなことを言うようになった 視野がかける、物が二重に見える、まぶたが下がる、顔がまがった、 ろれつが回らない、しゃべりにくい、水分や食事がうまく飲み込めない、むせる、手足の力が入らない、手足がふるえる、手足が勝手に動く、手足がつっぱる、ふらふらする、動きがにぶくなった、よく転ぶ、歩けない、けいれんする、手足がひどくやせてきた、感覚がにぶい、しびれる、頭痛、めまい などの症状となります。これらの症状がある場合に診察、検査を行うことで病気の診断をして、治療を行います。
診断の結果によっては脳神経内科での診療を継続するのではなく、整形外科、脳神経外科、精神科、その他の内科など他の適切な診療科をご紹介することになります。

外来医師担当表