済生会横浜市南部病院

  • インターンシップ・見学会
  • 応募¥・資料請求・お問合せ

済生会横浜市南部病院

済生会横浜市南部病院

NEWCOMER EDUCATION新人教育

新人教育について

1年目はチューターをはじめ、先輩のサポートを受けながら、職場に慣れ、仕事に慣れ、基本的な看護技術の実践を目標としています。リアリティショックがないように、病院や職場の仕組み、仕事の流れを知り、看護業務への理解を深めていきます。看護技術の実践を通して看護職としての自信を持ち、豊富な研修プログラムによって成長していくことができます。

POINT

・研修で学んだことを職場に戻って実践し身につけます

毎月、看護技術の実践的な研修が行われています。一度だけの研修で身につけることは難しいので、学んだことは職場に戻って、チューターをはじめ先輩の指導で繰り返し復習し、覚えていきます。ときには同期同士で看護技術の練習を行うためにスキルラボルームを利用します。

・定期的に学ぶ機会があり、覚えることができます

急変時における心肺蘇生の講習会は定期的に行われています。特に新人看護職は講習で何度も取り組むことで一つひとつの技術、対応を覚えていくことができます。様々なシミュレーションを設定して、応援要請からAEDの使い方、心臓マッサージ、挿管介助などの方法を学んでいきます。

1年目の教育プラン

4月
  • ●就任式
  • ●他職種合同研修
  • ●済生会南部病院について
  • ●看護部教育関連配属前グループワーク
  • ●電子カルテ操作
  • ●看護記録
  • ●食事の援助
  • ●処方箋の見方(内服・注射)
  • ●静脈注射①基礎知識と準備
  • ●BLS
  • ●フィジカル・アセスメント呼吸
  • ●吸引
  • ●フィジカル・アセスメント循環
  • ●輸液ポンプ・シリンジポンプ
  • ●麻薬・向精神薬
  • ●静脈注射②静脈点滴の管理
  • ●1カ月フォローアップ
  • ●上手な叱られ方
5月
  • ●褥瘡・創傷管理初級Ⅰ
  • ●採血
  • ●複数患者の検温
6月
  • ●看護倫理(ビギナー)
  • ●フィジカルアセスメント(ビギナー)
7月
  • ●3ヶ月フォローアップ
  • ●ストレスマネジメント
  • ●重症医療看護必要度
8月
  • ●褥瘡・創傷管理初級Ⅱ
  • ●化学療法
  • ●輸血療法
  • ●高齢者看護
9月
  • ●6ヶ月フォローアップ
  • ●看護過程①
10月
  • ●看護過程②
  • ●看護過程③
11月
  • ●褥瘡・創傷管理初級Ⅲ
12月
  • ●多重課題
  • ●9ヶ月フォローアップ
2月
  • ●なでしこ成長発表会
  • ●12ヶ月フォローアップ
上図の矢印マークをクリックすると説明がご覧いただけます。

研修風景

contents