グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


ホーム >  来院・入院の方 >  入院の方 >  入院生活

入院生活


入院は他の患者さんとの共同生活になります。
病気の治療が目的の生活になります。医師をはじめ看護師やその他全職員が患者さん本人とご家族をサポートいたします。
入院中の1日の流れ
6時00分 起床
7時30分 朝食
9時00分 検温・治療・検査
12時00分 昼食
14時00分 検温・検査
18時00分 夕食
21時00分 消灯

食事について

食事は医師の指示により、病状に応じた食事を用意し、患者さんの手元までお届けいたします。
デイルームでも召し上がることが可能です。食事の際は、箸やスプーン、お茶カップもお出ししています。

適温でおいしく食事をいただくために

当院では、温冷配膳車を使用し「温かいものは温かく、冷たいものは冷たく」お届けできるように配膳しています。

食事の時間

【朝食】7時30分~8時00分
【昼食】12時00分~12時30分
【夕食】18時00分~18時30分

お食事を選択いただけます

常食(食塩8g)、軟飯食(食塩8g)を対象として、毎日(行事食を提供する日、年末・年始の一定期間を除く)、朝食と昼食に実施しています。

昼食の選択例:主菜が選択できる献立

行事食

クリスマス会 おやつ
(小児科)

クリスマス

元旦朝食

節分の日

バレンタインデー

ひなまつり

嚥下困難対応食

加齢、脳卒中後などで嚥下困難となっている患者さんに対するお食事です。咀嚼しやすく、飲み込みやすい食事を日本摂食・嚥下リハビリテーション学会嚥下調整食分類2013に準じて5段階用意しています。自助食器も準備しています。

ゼリー3品食(1J)

とろみ流動食(2-1)

とろみミキサー食(2-2)

とろみやわらか食(3)

嚥下やわらか食(4)

※( )内は学会分類2013のコード

リハビリについて

急性期(発症直後や術後)から早期リハビリテーションの積極的な介入により、安静による合併症や廃用症候群の予防、日常生活活動の自立度の維持・向上、自宅や社会への復帰、スムーズな転院などの支援を行います。
また、2015年1月から療法士を病棟に配置し、ほとんどのリハビリテーションプログラムを病棟で行っています。これは病棟に療法士が常駐していることで、以下のような効果を目指しています。
  1. 実際の生活場面で練習を行うことで「できること」を「していること」に繋げる
  2. 看護師、医師などの他職種と情報共有が容易になりチーム医療の一助となる
  3. より早期からの介入が可能となり、治療と並行してリハビリテーションを行うことで合併症や廃用症候群の予防に寄与する。
今後更に高齢化が進む中で、地域の皆様のニーズに合ったリハビリテーションが提供できるよう診療に取り組んでいます。

対象疾患などの詳細については、リハビリテーション技術部ページをご覧ください。

入院中の外出・外泊

外出・外泊をする場合は、主治医の許可が必要です。ご希望の方は、お早めに医師又は看護師にご相談ください。

床頭台・テレビの使用

各ベッドには1つ床頭台があり、テレビ・冷蔵庫・セーフティボックスがついております。

テレビ

テレビカードを使用して視聴が可能です。

【テレビカード販売場所】
  • 1階再来機背面側
  • 5~8階西デイルーム

【未使用のテレビカード】
未使用分のカードは、1階正面玄関の精算機で返金いたします。

冷蔵庫

テレビカードを使用してご利用が可能です。

貴重品の管理

床頭台にはカギがかかるセーフティボックスが備わっています。
貴重品はセーフティボックスに入れ、ご自身での施錠管理をお願いします。盗難・紛失などの責任は負いかねますので、できる限り貴重品の持ち込みはご遠慮ください。

入浴

入浴は主治医の許可が必要です。 場所・時間については、各病棟看護師にお尋ねください。
入浴が出来ない方には、温かいタオルをお渡しします。

コインランドリーの利用

各病棟に洗濯機と乾燥機を設置しています。利用料は洗濯機・乾燥機ごとに1回100円です。テレビカードで精算することも可能です。洗剤はご準備ください。
【利用時間】:8時00分~19時00分

携帯電話のご利用

携帯電話端末等でのメールやアプリは、使用可能エリア以外でご使用になれません。
通話可能エリアでご使用されるときは、他の患者さんの迷惑にならないようご使用ください。
携帯電話での「通話」は、通話可能エリアもしくは屋外でお願いいたします。

通話可能エリア

  • 地下1階救急センター受付前付近
  • 地下1階~8階のエレベータホール、階段踊り場付近
  • 1階正面玄関及び西玄関公衆電話設置場所付近
  • 病棟個室内
  • 屋外

複数人部屋・デイルームでの通話はご遠慮ください。

使用禁止エリア(特にご注意いただく場所) 

  • 手術室、ICU・CCU、NICU
  • 診察室内
  • 救急外来
  • 2Fリハビリ室
  • 放射線検査室、他の検査室等の特殊医療環境

携帯電話・端末等使用禁止エリアでは、通話・メール・アプリ等すべての機能を使用禁止とさせていただきます。

ご注意事項

  • 診療上の都合により、使用可能エリア内であってもご使用をお控えいただく場合があります。職員の指示に従ってください。
  • 機器、データ類の管理取扱いは、利用者ご自身でお願いいたします。盗難や紛失、破損等のトラブルには十分ご注意ください。
  • 患者さんのプライバシー保護のため、写真・動画の撮影および撮影データのSNSへの掲載はお控えください。
  • 院内の電源コンセントは業務用です。充電等のご使用はご遠慮ください。
  • 病院スタッフは業務で携帯電話を使用することがあります。ご了承ください。

撮影・録音の禁止

当院では、患者さんや職員のプライバシー及び個人情報を保護するため、許可なく病院内で撮影や録音すること及びその映像・音声をSNSへ投稿することを禁止しております。また、映像・音声に限らず、インターネット上への投稿が個人情報保護法に抵触する可能性がございます。
当院はインターネットへの個人の投稿に対して責任を負いませんので、ご注意ください。不審な方を見かけましたら、お近くの職員にお知らせください。

駐車場の利用

入院中、駐車場は利用できません
駐車場は外来・救急患者さん専用です。入院期間中の駐車はできません。
患者さんが車で来院され、入院となった場合は、ご家族またはお知り合いの方に車の移動をお願いしています。

付き添い

特別な理由で家族の付き添いを希望される場合は、病棟看護師にご相談ください。