研修プログラム
研修プログラム
1年次
・内科24週間
・救急8週間
・必修16週間(各4週間) 外科、麻酔科、小児科、産婦人科
・選択科4週間
※1年次は第1、2ターム(4、5月)は外科でスタートできます。
※内科研修時は、原則、同一科を8週間(2ターム)連続で研修する
(但し、血液内科とリウマチ膠原病内科は同時研修)
2年次
・救急4週間
・精神科4週間
・地域医療4週間
協力施設:飯塚病院附属有隣病院(福島県)、恩賜財団済生会みすみ病院(熊本県)、恩賜財団済生会若草病院(神奈川県)
自由選択期間:40週間(10ターム) 全科対象
協力病院:恩賜財団済生会横浜市東部病院(救急科・精神科)、ワシン坂病院(精神)、藤沢病院(精神)、神奈川病院(精神)、あさひの丘病院(精神)、横浜医療センター(精神)
東邦大学医療センター大森病院・大橋病院・佐倉病院の2年次研修プログラムも選択可。
(期間:4週間 原則、当院にない診療科に限る)
※なお、外科専攻医希望枠応募者は、2年次自由選択期間の中で、外科4週間、呼吸器外科4週間、心臓血管外科4週間、乳腺外科4週間、麻酔科4週間を履修することが条件となります。
※研修期間中は、自己研鑽としての『診療科カンファレンス』など、一定数以上の受講が必要。
・内科24週間
・救急8週間
・必修16週間(各4週間) 外科、麻酔科、小児科、産婦人科
・選択科4週間
※1年次は第1、2ターム(4、5月)は外科でスタートできます。
※内科研修時は、原則、同一科を8週間(2ターム)連続で研修する
(但し、血液内科とリウマチ膠原病内科は同時研修)
2年次
・救急4週間
・精神科4週間
・地域医療4週間
協力施設:飯塚病院附属有隣病院(福島県)、恩賜財団済生会みすみ病院(熊本県)、恩賜財団済生会若草病院(神奈川県)
自由選択期間:40週間(10ターム) 全科対象
協力病院:恩賜財団済生会横浜市東部病院(救急科・精神科)、ワシン坂病院(精神)、藤沢病院(精神)、神奈川病院(精神)、あさひの丘病院(精神)、横浜医療センター(精神)
東邦大学医療センター大森病院・大橋病院・佐倉病院の2年次研修プログラムも選択可。
(期間:4週間 原則、当院にない診療科に限る)
※なお、外科専攻医希望枠応募者は、2年次自由選択期間の中で、外科4週間、呼吸器外科4週間、心臓血管外科4週間、乳腺外科4週間、麻酔科4週間を履修することが条件となります。
※研修期間中は、自己研鑽としての『診療科カンファレンス』など、一定数以上の受講が必要。
- ★履歴書(外科専門研修コース) (PDF ファイル 0.04MB)
- 2024医科研修医(外科枠)募集ポスター (JPG ファイル 0.16MB)
- 01.済生会横浜市南部病院医科臨床研修プログラム (PDF ファイル 0.46MB)
- 02.年次報告書【済生会横浜市南部病院】 (PDF ファイル 0.52MB)
- 03.病院群の構成等【済生会横浜市南部病院】 (PDF ファイル 0.1MB)
- 04.研修管理委員会名簿と開催回数【済生会横浜市南部病院】 (PDF ファイル 0.3MB)
- 05.診療科ごとの入院患者数・外来患者数【済生会横浜市南部病院】 (PDF ファイル 0.11MB)
- 05.診療科ごとの研修医数【済生会横浜市南部病院】 (PDF ファイル 0.41MB)
- 06.プログラム概要【済生会横浜市南部病院】 (PDF ファイル 1.11MB)
- 07.指導医名簿【済生会横浜市南部病院】 (PDF ファイル 0.84MB)