グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


ホーム >  診療科・部門 >  血液内科 >  自家末梢血幹細胞移植

自家末梢血幹細胞移植


はじめに

自家(Auto)末梢血幹細胞移植(Peripheral Blood Stem CellTransplantation; PBSCT)を使用した超大量化学療法は、70歳以下の多発性骨髄腫、再発悪性リンパ腫などに有効な治療法です。 抗がん剤を大量に投与するため、緻密な輸液・全身管理が必要になりますが、治療関連死亡率は5%以下であり、大がかりな設備や体制を必要としません。 当院でも、2016年度よりAuto-PBSCTを始めました。 この機会に、このAuto-PBSCT併用大量化学療法について、理解してもらえればと思います。

自家末梢血幹細胞移植とは

幹細胞を末梢血から採取して凍結保存しておき、抗がん剤超大量療法の直後に再び患者体内に移植する治療法です。

幹細胞とは

血液細胞は骨髄で造られます。骨髄中では、白血球・赤血球・血小板それぞれの系統の未熟な血球が増殖・分化を繰り返しています。そのほか、この3系統のどれになるか、まだ運命づけられていないきわめて未熟な細胞が存在します。これを造血幹細胞といいます。この幹細胞は、骨髄中には有核細胞の0.05%、通常状態の末梢血中には、0.002%以下含まれているといわれています。血球の回復期に骨髄から末梢血中に漏れ出してきます。

主な適応疾患は多発性骨髄腫、悪性リンパ腫

自家末梢血幹細胞移植の適応患者さんは、下記の条件となります。
  1. 大量の抗がん剤治療に耐えられる全身状態
  2. 原則として70 歳以下
  3. 造血能が保たれている
また、主な適応疾患は多発性骨髄腫(初回寛解導入療法終了後)悪性リンパ腫(標準的治療に抵抗症例、再発症例)となっています。

自家末梢血幹細胞移植によって出来ること

比較的若年者の悪性リンパ腫・多発性骨髄腫に対して、当院で一貫した治療が行えるようになります。

詳細

専門的な内容も含まれますが、下記リンクよりご覧ください。